静岡県の離婚情報
静岡県の離婚情報
静岡の離婚事情を簡単にまとめましたので,静岡在住の方が離婚の進め方を考える上で,何かの参考になりますと幸いです。
静岡の離婚事情については,厚生労働省の「平成29年人口動態統計」によると,平成29年の静岡県の離婚件数は5,983件(全国212,262件)で全国10位,離婚率(人口1千人あたり)は1.66(全国1.7)で全国22位となっています。この統計をみると,静岡の離婚率は,全国平均より若干低いものの大きな差はなく,静岡県民が全国的にみて,特に離婚しやすいとも離婚しにくいとも言えないということが分かります。また,静岡の離婚件数自体は,一年間で約6000件もあり,静岡の人口が全国で10位(平成29年)となっていることに比例していることも分かります。
静岡県内の市町村のうち,離婚件数が多い上位10市町村は以下のとおりです。
市町村 | 離婚件数 | 市町村 |
離婚件数 |
浜松市 | 1,247件 | 磐田市 | 263件 |
静岡市 | 1,113件 | 焼津市 | 205件 |
富士市 | 542件 | 藤枝市 | 198件 |
沼津市 | 349件 | 三島市 | 178件 |
富士宮市 | 267件 | 御殿場市 | 157件 |
静岡県内の婚姻期間別にみた離婚件数
さらに別の視点で静岡の離婚事情を見ると,厚生労働省の「平成28年人口動態統計」によると,平成28年の静岡県の離婚件数6,237件のうち,同居期間が5年未満の夫婦の離婚件数が最も多く2,050件であり,そのうちでも結婚2年目の夫婦の離婚が最も多いようです。つまり,静岡の離婚件数は約6000件であるところ,その約半数が10年未満に離婚が成立していることが分かります。一方で,静岡の離婚の約1割ほどが婚姻期間25年以上の方の離婚であることも分かります。この静岡の統計は,全国的にも同様のことがいえるようです。
同居期間 | 離婚件数 |
5年未満 | 2,050件 |
5~10年未満 | 1,309件 |
10年~15年未満 | 901件 |
15~20年未満 | 688件 |
20~25年未満 | 495件 |
25~30年未満 | 306件 |
30~35年未満 | 145件 |
35年以上 | 145件 |
不詳 | 198件 |
静岡県内の協議離婚,調停離婚,裁判離婚の件数
静岡の離婚事情として,特に重要なものとして,離婚手続きの進め方についての統計があります。厚生労働省の「平成28年人口動態統計」によると,平成28年の静岡県の離婚件数6,237件(全国216,798件)のうち協議離婚,調停離婚,裁判離婚の件数と割合は以下のとおりです。
静岡県内の件数(割合) | 全国の件数(割合) | |
離婚協議 | 5,623件(約85.3%) | 188,960件(約87.1%) |
離婚調停 | 732件(約11.7%) | 21,651件(約10.0%) |
離婚裁判 | 62件(約1%) | 2,166件(約1%) |
静岡でもっとも多く選ばれる方法のが、離婚協議(裁判所の手続きを利用せずに当事者間で離婚の条件を協議することで離婚をする方法)です。静岡在住の全体の約85%の夫婦が離婚協議を選択しています。つまり,静岡の離婚のほとんどは離婚協議により成立しているといえます。
静岡で次に多く選ばれるのは離婚調停(家庭裁判所において,裁判官及び調停委員の関与の下で話し合いをしたうえで離婚をする方法)です。静岡在住の全体の約12%の夫婦が調停手続きを経て離婚に至っています。つまり,静岡の離婚の約1割ほどが離婚調停により成立しているといえます。
ここで注目すべきこととしては,静岡の離婚調停の割合が全国平均よりも高いという点です。つまり,静岡では全国に比べ,離婚調停がよく利用されているということができます。これは,静岡の県民性が影響していると考えられます。
静岡で最後に選ばれているのは離婚裁判(離婚の合意が成立しない場合に裁判所に離婚を認めてもらうことで離婚をする方法)ですが,その割合は静岡在住の全体の約1%の夫婦であり,通常,明らかな離婚原因がある場合には裁判になる前に,協議や調停により離婚の合意が成立します。
男女別の離婚調停申立て時の離婚理由
最後に,静岡の統計は発表されていないようですが,全国的な統計である平成29年度の司法統計によると,離婚調停を申立てた夫(総数17,918件)または妻(総数47,807件)の申立ての動機として挙げられた上位10位は以下のとおりです。男女ともに「性格の不一致」「精神的に虐待する」が上位にあるものの,男性は女性に比べて「家族親族と折り合いが悪い」が上位であり,女性は男性に比べて「生活費を渡さない」「暴力をふるう」が上位となり,男女で離婚を決断する理由が異なることがわかります。ここまで見てきたような統計結果からすると,静岡の離婚理由も全国的な統計と大きくは異ならないと考えられます。
夫 | 件数 | |
1位 | 性格の不一致 | 11,030件 |
2位 | 精神的に虐待する | 3,626件 |
3位 | 異性関係 | 2,547件 |
4位 | 家族親族と折り合いが悪い | 2,463件 |
5位 | 性的不調和 | 2,316件 |
6位 | 浪費する | 2,218件 |
7位 | 同居に応じない | 1,569件 |
8位 | 暴力をふるう | 1,500件 |
9位 | 家庭を捨てて省みない | 1,011件 |
10位 | 生活費を渡さない | 718件 |
妻 | 件数 | |
1位 | 性格の不一致 | 18,846件 |
2位 | 生活費を渡さない | 13,820件 |
3位 | 精神的に虐待する | 12,093件 |
4位 | 暴力をふるう | 10,311件 |
5位 | 異性関係 | 7,987件 |
6位 | 浪費する | 5,000件 |
7位 | 家庭を捨てて省みない | 3,946件 |
8位 | 性的不調和 | 3,500件 |
9位 | 家族親族と折り合いが悪い | 3,245件 |
10位 | 酒を飲み過ぎる | 2,964件 |
離婚相談/性別・年齢・職業別
離婚相談/状況別・お悩み別
-
同居中だが
離婚を検討されている方の
離婚相談 -
別居中だが、不倫・DV等の
離婚原因が無い方の
離婚相談 -
自分が不倫を
してしまった方の
離婚相談 -
相手が不倫をした方
の離婚相談 -
離婚を求められているが
離婚したくない方の
離婚相談 -
離婚自体は争わないが
条件が整わない方の
離婚相談